こんばんは😀
梅雨明けが待ち遠しいですね😑
蒸し暑さが増してきたことにより家に
コバエが発生して
すごくすごく毎日嫌な思いをしています
😣
我が家のコバエ対策
- 生ごみは小さな袋に入れ、口を結ぶ
- ゴミ袋を10リットルサイズにしてゴミをため込まない
- 洗面所やお風呂場の排水溝はこまめに掃除をし漂白する
上記のことに気を付けコバエ対策をしていましたが全然効果はなくコバエが発生してブンブンと部屋を飛んでいます😂やはりいい気はしないということでコバエに効くというめんつゆを使用したコバエめんつゆトラップを作成しました!
<めんつゆトラップの作り方>
まずは、ペットボトルを切ります。
次に1センチほど水を入れ同量のめんつゆを入れます。
最後に台所用洗剤を数滴入れます
完成!!😊

とっても簡単です!!

コバエが発生しそうなとこに置いておきます。
翌日には1匹コバエがトラップに沈んでいました😁😁😁
もっとどんどんとコバエよ来い!!!
次にコバエに効くスプレーも作成しました!!
こちらもすごく簡単です。
コバエ対策スプレーに必要なものは
- スプレーボトル
- ハッカ油:約20滴
- 精製水:約90ml
- 無水エタノール:約10ml
ポイントは混ぜる順番に注意することです!!
まずは、ハッカ油と無水エタノールをよく混ぜます。ここで精製水を先に入れてしまうとハッカ油と分離してしまいます。必ず混ぜる順番を守りましょう。
*ペットを飼っている方はハッカ油を使用する場合注意が必要です。大切なペットが体調を崩さないようにハッカ油を使用する際は注意をしてください。
私は、一日に数回ゴミ袋と洗面所にスプレーしています。
ゴミのにおいもハッカ油でかき消されるのでとても爽やかで気持ちいがいいです!!
というわけで我が家のコバエ対策を紹介しました。
私の場合、なんでも家であるものでとりあえずやることが好きなのでめんつゆトラップとハッカ油スプレーでコバエ対策をしました😊ハッカ油スプレーは普段から靴の消臭や机を拭く時などにも使用していましたのでコバエ対策にもなるということを今年初めて知りました。改めてハッカ油スプレーは使い道がたくさんあるなぁ思いました。